「お中元」の由来をご存じですか?
中国では、旧暦の1月15日を上元、7月15日を中元、10月15日を下元とし、中元は「贖罪の日」とされていました。一方で、7月15日は「盂蘭盆会」という、祖先の供養が行われる仏教行事の日でもありました。この二つの行事が一体化し、日本に伝えられて今の「お中元」に受け継がれています。
元来、祖先の霊を供養する行事でしたが、「生きていることを喜ぶ」という意味も加わり、存命の両親や目上の人に贈り物をする風習が、江戸時代に盛んになりました。その後、時代が過ぎる中で贈答の風習のみが残ったのです。
「お中元」の由来を知った上で、お世話になっている人たちに「ありがとう」の気持ちを込めて、山口ならではの「おすすめの品」を贈りませんか。
※電話番号のクリックで、各店舗・企業に電話をかけることができます。